Last Updated on 2018年10月30日 by 大山賢太郎
Kindle Unlimited 無料 割引キャンペーン: Kindle Unlimitedの登場で、本好きに全く新しい選択肢が加わりました。それは「読み放題」というサービスです。しかし、これは無料や割引キャンペーン、そしてKindleオーナーライブラリーといったこれまでの選択肢をすべて置き換えるものなのでしょうか。
この記事では、Kindle Unlimited読み放題サービスの登場で、本(Kindle本)の選択肢がどのように変わったのか、どうしたらさらに価値のある楽しい読書ができるのかを探ります。
目次
ついに登場した本の横綱サービス: Kindle Unlimited
つい最近、Kindle Unlimitedが熱狂的な話題性を巻き起こして始まりました。これは月額980円で日本語Kindle本が14万冊、Kindle洋書130万冊が読み放題というサービスです。
毎日、気が狂うほど忙しい一般的な人にとって、本を読む機会はドンドンと遠ざかっているようでした。しかしこの読み放題サービスの登場で、好きな時に読みたいだけ読める自由が手に入るのではないかと感じられます。
これまでにも、NTTドコモのdマガジンが雑誌の読み放題を始めて多数のユーザーで人気を博していました。Kindle Unlimitedの読み放題サービスでは、これを遥かに凌ぐ品揃えで多くの読書愛好家が浮き出し合っているようにも見えます。
というのも、Kindle Unlimitedが読書好きの全ての願いを叶えてくれるのではないかという希望を抱かせるからです。しかし、この読み放題サービスの登場で、読書好きの本の選択肢が更に混乱し始めました。
本好きには、これまでの無料や割引キャンペーン(そしてKindleオーナーライブラリー)という選択肢がありました。しかし、最近登場したKindle Unlimitedは、これら全てを置き換えるものなのでしょうか。
それとも、新しく加わった選択肢により、より賢い読書の考え方やアプローチが現われたのでしょうか。
Kindle Unlimited 無料 割引キャンペーン – 楽しく本を読むにはどの選択肢を選んだらいい?
これまで、電子書籍は紙の本よりも割安で、しかも無料や割引キャンペーンなどもあり、ジワジワと人気が高まっていました。そこに、この読み放題サービスです。
できれば、同じ本はできるだけ低価格で手に入れたい。限られた予算でできるだけ多くの本を読みたい。そう感じて、掘り出し物を探すという楽しみがありました。
しかし、この読み放題サービスで目の前の選択肢の選び方が一気に崩れ去りました。もう一度、本の選び方のアプローチを考え直す必要がありそうです。
Kindle Unlimited読み放題の開始で、「電子書籍の窓」にも次のような質問が多く寄せられています。
- Kindle Unlimitedの登場で無料Kindle本は必要なくなったのか。
- Kindle Unlimitedの登場で割引キャンペーンの本は魅力がないか?
- Kindle Unlimitedで借りるのと無料本ではどちらがお得?
- Kindle Unlimitedで借りるか、買うか?(無料か割引か)
この記事では、これらの質問に皆さんと同じ本好きで電子書籍にハマりこんだ専門家の観点からその答えを探っていきます。
Kindle Unlimited登場後の読書好きの選択肢
まずは、それぞれのサービスの特徴や長所・短所の観点から見ていきます。
Kindle Unlimited読み放題
- 特徴:
Amazonが世界12ヶ国のKindleストアで展開するKindle Unlimited読み放題(KU)は、月額980円(各国で同様の価格)で、一度に10冊まで借りられるというサービスです。日本のKindleストアでは、日本語Kindle本が14万冊、Kindle洋書が130万冊が読み放題となります。これは、日本の他のオンライン電子書籍書店と比較しても圧倒的な品ぞろえです。
- 長所:
日本のKindleストアでは、なんと日本語Kindle本の約3割がKUの対象となっています。アメリカやイギリスとのKindleストアが1割程度であるのと比較しても、かなりカバー率は高くなっています。 - 短所:
大手出版社の参加は半分以下でしかありません。多くはそれ以外の中堅出版社やAmazonが提供するKDPから個人出版しているリストが大半です。リストを見てみると、新しい本、最近のベストセラー本はわずかです。(「Kindle Unlimitedは本当に月額980円の価値があるか? – 4つの観点から徹底分析する」参照)また、一度に登録して読めるのは10冊までで、それを超えると新しく借りる本の数だけ返却しなければいけません。これは、公立の図書館の貸出制限によく似ています。
さらに、返却した本は登録リストや端末のダウンロードからは削除され手もとには残りません。
無料Kindle本
- 特徴:
紙の本と違い、再販価格維持制度と呼ばれる例外規定によって、電子書籍の価格を定価に限定させるという制限がありません。(「徹底比較 : 紙の本 vs 電子書籍 – どちらが読書に向いている?」参照)また、電子書籍は一旦制作すれば、紙の本のように印刷や在庫、配送費用がかかりません。ファイルの管理や配信コストもゼロに近いため、無料で販売することが可能です。このため、有料と同時に無料本をシリーズに織り交ぜるなど、多彩な販売方法が積極的に行われています。
シリーズの最初の数巻を無料にしたり、期間限定のお試し(本体、お試し専用板)でまずは読んでもらうことができます。また、KDPの個人出版では、有料のKindle本を5日間に限定して無料販売するキャンペーンが可能です。
これにKindleストアの青空文庫や著者が意図的に無料で販売するものなどを加えると、数万冊程度の優れた文学や小説を含む無料Kindle本が入手可能です。
- 長所:
通常は無料の本と全く同じ本を無料で購入して読むことができます。(ページ数が限定されたお試し版を除く。)このため、貸出制限の10冊や読んだ記録がのこらない点を気にする必要がありません。 - 短所:
Kindleストア内には無料であることだけが表示され、キャンペーン期間やその開始の予告などはいっさい表示されません。これらは自分で探す必要があります。
割引きKindle本
- 特徴:
Kindle本をはじめとする電子書籍の価格は、一般的に20%程度すでに紙の本の価格より割安となっています。これに加えて、次の2つの種類の割引きキャンペーンが常に開催されています。(Kindleストアの歩き方: 掘り出し物をショッピング!を参照)- Amazonが独自に行うキャンペーン
Kindle本のトップページのバナーやメニューには、常に「日替わりセール」と「月替りセール」に加えて大手出版社と共同で行う割引キャンペーンが表示されています。また、Amazonがポイントを付与するかたちで割引が行われることも多くあります。ポイントは購入時点では割引されませんが、次回購入時以降、ワンクリックで購入した商品に充当されます。Kindle本は全てワンクリックのみで購入可能です。ですから、実質的にはKindle本の割引と同じです。(Amazonポイントを活用する − 『あっ、と驚くほど』Kindle本を激安価格で読む方法を参照)
- 出版社や著者が行う割引キャンペーン
Amazonのサイト上には別段表示されていないキャンペーンも常に開催されています。出版社や著者が独自に行うもので、これは無料キャンペーンと同様にAmazonのサイト内には特段の表示はありません。これれは、どちらもKindle価格から直接差し引かれる割引きと、Amazonのポイントによる実質的な割引き、そして、この組み合わせで行われます。
長所:
紙の本やKindle本の定価よりも割安価格で購入できます。紙の本からの割引きの金額や割合(%)とポイントが表示されるので、見た目にも分かりやすくお得感があります。貸出制限の10冊を気にすることなく、いつでも読むことができます。また、手もとに購入や読書の記録も残り、ハイライトやメモも気にすることなく使えます。短所:
KUや無料Kindle本よりもコストが高くなります。また、(2)出版社や著者が行うキャンペーンについては、キャンペーンの予告や期間の告知や通常価格との比較の表示がアマゾンサイトには全くありません。 - Amazonが独自に行うキャンペーン
Kindle Unlimited、無料、割引キャンペーン – FAQ
これで、それぞれの特徴、長所・短所がご理解いただけたと思います。それでは、最初の質問に答えていくことにしましょう。
Q1: Kindle Unlimitedの登場で無料Kindle本は必要なくなったか。
A2: 無料Kindle本は、KUの対象となっているかいないかにかかわらず、無料で購入するべきです。
基本的には、一時的に無料キャンペーンを開催中のものを除き、Kindle Unlimitedには無料Kindle本は含まれせません。したがって、無料Kindle本のリストにあるKindle本は、KUから借りることはできません。
さらに、Kindle Unlimitedの一番大きなデメリットは10冊の貸出制限と、多いとはいえ、貸し出しの対象となる本に限りがあるという点です。KUに無料キャンペーン中の者が含まれるのであれば、迷わず無料Kindle本を購入することをおすすめします。
これにより、10冊の貸出制限から除外して他の本をリストに追加できるからです。
Q2: Kindle Unlimitedの登場で割引キャンペーンの本は魅力がなくなったか?
A2: Kindle Unlimitedの対象となっていないKindle本は、割引キャンペーンは引き続き魅力的です。
無料Kindle本と同じように、KUの対象リストはKindle本のわずか3割程度で、最新や人気の本は多くはありません。(Amazonの出版社に共通する販売戦略上、大きな利益を生む分野の本は引き続き対象外となっています。)
KUの対象外であれば、できるだけ割引となっている機会を見逃さずに手に入れたいものです。
Q3: Kindle Unlimitedで借りるのと無料本ではどちらがお得?
A3: Kindle Unlimitedはあくまでも一時的な貸出のため、無料本の本が利用価値が高い。
最初の質問にもあったように、KUには貸出制限があります。貸出制限10冊に達していて追加貸出ができなければ、KUの対象本は読むことができません。無料本で購入済みであれば、こういった心配は全くありません。
また、購入や読書の状況などの記録は残りません。ただし、ハイライトとメモの記録は残ります。詳しい方法については、「Kindle ハイライト: Kindle本の上級者が使ってブッチギリの差をつけている「ハイライトとメモ」のスマート活用術とは?」と「AmazonKindle: Amazonの読書ソーシャルサービスが本の世界をさらに楽しくする」をご覧ください。
Q4: Kindle Unlimitedで借りるか、買うか?
A4: 状況により判断するべき。KUの対象本であれば、まずは借りるのを優先。無料本はすぐに買う。
Kindle Unlimitedで借りるべきか買うべきかの質問は、このサービスに使い慣れてきた頃にはより明確になってくるものと思われます。
対象本リストに、その場その時に読みたい本が見つからない事が多いのであれば、当然ながら、次の優先順位は割引キャンペーンと無料本になります。
また、KUの利用頻度が多く貸出制限を常に上回るほどの読書家であれば、一度に読む本が10冊以上の状態が常に続くことになります。そこまで必要であれば、貸出制限数の一部を継続での読書用に、それ以外を返却と貸し出しの入れ替え用に枠を取るという方法も考えられます。
通常の読書家であれば、そこまでの同時使用はあまり多くありません。であれば、KUの対象本にその時に読みたい本があるかどうかがより大きな分かれ道になります、
おわりに
ここまで見てきたように、Kindle Unlimited読み放題は本好きにとって大きなインパクトをもたらす可能性があります。そして、その判断の条件は以下の2点です。
- 読みたい本、探している本がKindle Unlimitedの対象本に含まれているかどうか
- 同時に読みたい本が貸し出し制限の10冊を超えるかどうか
当然ながら、Amazonも出版社も最初から全ての本を読み放題に開放するつもりは全くありません。彼らのねらいは、読書から遠ざかっていた人を本の世界に呼び戻し、読む本の量(本の販売数と実際に読まれる本のページ数)を飛躍的に伸ばすことです。
実際に読まれる本のページ数が大事なのは、Kindle Unlimited読み放題の対価として支払わるのは読まれた本のページ数に比例するからです。(例外として、日本Amazonは一部の大手出版社にKindle Unlimitedでダウンロードされた時点で一冊の本が販売されたとして売上を記録するようです。(Kindle Unlimited開始でKindleダイレクト・パブリッシング(KDP)冬の時代が到来? 一部の出版社が優遇され過ぎ(追記あり) ))
したがって、少なくとも当分の間は本の販売とKindle Unlimited読み放題は両建てで進んでいくサービスとなります。また、ベストセラーなど多くの人に人気の本は、Kindle Unlimitedには含まれないのが定番となりそうです。
最後に、次の4点がKindle Unlimitedを含んだ読書を最大限に楽しむアプローチと言えるでしょう。
- コストからの優先順位としては、Kindle Unlimited、Kindleオーナーライブラリー、無料、割引きキャンペーンの順に選択する。
- 読みたい本からの優先順位としては、コストにかかわらずまず本を選び、そこから有利な選択肢(KU、KOL、無料、割引キャンペーン)の順に選択する。
- 手もとに置きたい本は、KUの対象であればKUで貸し出し、購入に値するかどうかを判断する。価値有りと判断すれば、躊躇なく購入する。
- Kindle Unlimitedの対象本は、ハイライトやメモをフル活用しで読書中の記録を残すようにする。これにより、もう一度借りた時にも、前回の読書の記録を活用できる。
あなたは、この記事を読んでどのような感想をお持ちですか?あなたにとって、Kindle Unlimitedとはどんな存在ですか?
ぜひ、あなたのコメントを下のコメント欄からお知らせください。
あわせて読みたい記事
みず さんのコメント:
Kindle Unlimitedが使えなくなったので、カスタマーサービスに問い合わせてみた結果、
・利用頻度が高いと一時的に使えなくなる
・「高い利用頻度」の閾値は回答しない
・「一時的」の期間も回答しない
と言うことらしいです。取りあえず、二週間経っても使えていないので、随分と長い「一時的」ですね。
これで「読み放題」と宣伝しているのですから、ひどい詐欺もあったものです。
別に制限があるのは良いですが、最低限、制限がかかるレベルを公開して、「読み放題」と宣伝するのは止めるべきでしょうに。
つまり、利用頻度が低く、Amazonが利益を上げられる顧客限定のサービスと言うことなのでしょう。
個人的には、一度読んだら同じ本はもう読まない人以外には薦めにくいですね。
いつ制限されるのかも解らないのですから。
【電子書籍の窓】管理人 さんのコメント:
みずさま
有益な情報ありがとうございます。
そうですね。こういうことは予想していませんでした。
私もまだ30日間のお試し期間中で、いろいろと「試して」いるところです。
Amazonもコスト管理と顧客満足度の「てんびん」といったところなのでしょうか。
ご指摘の状況では、私も同感で少しがっかりですね。
進展ありましたら、お知らせいただけますとうれしいです。
今後ともよろしくおねがいします。